『Python ではじめるプログラミング』サポートページ

『Python ではじめるプログラミング』(小波秀雄著,インプレス)のサポートページです。 内容については随時修正しています。


通販情報サイト

正誤表

ページ,行 備考
p.31, 10行目 それに 3 を足すと それに 4 を足すと
p.55,本文6行目 乱数が 2,9,1,4,3 という流れ 乱数が 2,9,1,4,1 という流れ この乱数列はPython 3.x のもので2.7系では異なります
p.66, 下から7行目: 掛けていって,ちょうど 171 掛けていって,ちょうど 161
p.79,最後の行 長さが 15 のリストを 長さが 16 のリストを
p.114, countrand01.py,9行目 print("%d----%d" % (count,rnd)) print("%d----%d" % (count,randnum))
p.115, 本文10行目 前にはあった rnd という変数 前にはあった randnum という変数
p.116, 1行目 次に random.seed(1) という行 次に rnd.seed(1) という行
p.116, coundrand0x.py,3行目 random.seed(1) rnd.seed(1)
p.116,本文5行目 ,最後に random.seed() 最後に rnd.seed()
p.147,1行目 >python namelist.csv > python csvtotsv.py namelist.csv
p.151, タイキのセリフ3行目 なお 8 行目,11 行目 なお 9 行目,12 行目
p.153 本文下から1行目 うまくいってます。 うまくいってます ので,余計な行をコメントアウトして終わりです。
p.150以降 サポートページのnamelist.csvのデータは少し変更されていて結果が異なります。適宜ご判断ください。

ていねいに見ていただいている読者の方々に感謝します!

ソースファイル

こちらにあります。自由にダウンロードしてお使いください。

データファイル

こちらにあります。ご自由にお使いください。

namelist.csvの人名は多数の人名を姓と名に分割して,ランダムに組み合わせたものです。実在のものではありません。

Python環境のインストールについて

Windows10上での開発環境

Windowsはソフトウェアの開発に向かないOSで,Python本体は走るのですが,重要なパッケージ が使えないといった不都合もあるようです。そのため Windows上にUnixライクな環境を作ることを推奨します。 多くの方がネット上でそのための環境設定についての解説ページを公開しておられるので, その中から,現状で最もよいと判断したものをシェアしました。 他人の褌(あるいは他力本願―なにせ京都女子大は浄土真宗の宗門校ですので)作戦ですが,OSまわりの環境はしばしば変わっていき ますので,書籍にはインストールの章は設けていません(インストールの案内にページ数を費やした情報が1,2年で腐った本を見ると,哀しいですよね)。

WSL(Windows Subsystem for Linux)

Windows10の開発環境については,最近WSLが十分実用になるものになりました。 これは Windows10上でLinuxがほぼそのまま動く環境です。 こちらの深澤千尋さんの「Windows 10でUbuntuを使う」は非常に信頼できます。(なお,深澤さんには拙著を原稿段階で深く読み込んで,この環境で実際に走らせていただいていることを感謝を込めて付記します。)

VirtualBoxでWindows上に仮想環境を作る

VirtualBoxはOracleが無償で提供している仮想環境で,WindowsのデスクトップからVM(Virtual Machine)を起動して, その中で他のOSを走らせることができます。ダウンロードはこちらから。

現状では最も完全な Linux 環境をWindows機に構築できる方法ですが,PCの性能や設定によっては動作が重くなる問題も あります。このサイトには動作を重くしないためのVirtualBoxの設定が紹介されています。

Cygwinを使う

CygwinはWindows上でUNIX(Linux)とほぼ類似したコマンドやアプリケーションを走らせるようにした互換レイヤーです。 Python をはじめとしてC, Ruby など主要なプログラミング言語が用意されているので,使いやすいシステムです。 ただし,Python の数学ライブラリである MathPlotLib が走らないなどの制約があるようです。Pythonの基本的な練習には向いていますが,慣れてきたら上の2つの環境に移行したほうがよいでしょう。 『[メモ]cygwin環境の構築』に,CygwinのインストールとPythonなどの導入が書かれています。

それでもWindows上でPythonを走らせる

個人的には使う気になれませんが,こちらの 「Pythonインストール(Win10)編」 にしっかりしたインストールの記事が書かれています。

Unix系OS:Linux,MacOS

Linux, MacOS はどちらもUnixベースの OS ですから,端末(ターミナル)アプリケーションや エディタは簡単に使うことができます(MacOSではまずXcodeを入れてください)。

著者の居場所

Twitter:@konamih(こなみひでお)

Facebook:hideo.konami(Hideo Konami)